私たちと一緒に働いてみませんか?
株式会社AFC

ABOUT 会社紹介

「飲食店を通じて皆を幸せにしたい」と思っている同志を増やしたい!

初めまして。 私、銀座店 マネージャーの小川浩司(おがわ こうじ)と申します。 2020年8月に入社し、現在、銀座店でマネージャーをやらせてもらっています。 前職はダイニングレストランや焼肉屋さんでテーブルを回っていました。 実は正直なところ、入社するまでは串揚げというジャンルに全く興味がなかったです。 今の六覺燈の代表から入社を誘われて、 初めて食べに来たとき、衝撃を受けたことを覚えています。 お店の雰囲気、おいしさ、串揚げにワインなどいろいろと驚き、 カウンターが舞台のようで、ココで働きたい!と思いました。 ただ、入社後、この世界観を自分が発信していくことができるか??不安でした。 今では、串揚げを通して、 健康とおいしさの架け橋を担っているという自負があります。 今後も、国内の良質な食材を、我々 「飲食のプロ集団が商品に昇華させ価値あるものをお客様に提供すること」を ミッションとしてやっていきます。 また、個人的には、食を通じて「地方の人々を活性化させたい!」と思っています。 具体的には、都内の一等地だけでなく、地方の特産を扱いながら 地方にも展開していきたいと考えています。 飲食店を通じ、皆を幸せにしたいと思っている同志を増やして、 当社の理念のもと会社を拡大させ、 敷いては、社会を彩る企業に成長させたい、とまで思っています。 まずは、今回の採用で1人、2人、3人・・・と同志を増やしていきたいです。 <最後に求職者のみなさまへメッセージ> 当社は、働くスタッフの感性を大事にしています。 経歴やジャンルに囚われることなく、存分に自分が培ってきた感性を試せる職場であります。 失敗を恐れず、チャレンジしてください。 私が、そのチャレンジを応援します、単なる表面上の優しさではなく、 あなたのことを考えて最後まで面倒見てきたい!そう思っています。 少しでも共感してくださる方とお会い出来ること楽しみにしております!

BUSINESS 事業内容

ミシュラン獲得経験もある「銀座 六覺燈」

仕事と自分に誇りを持ち「お客様/生産者様/自分」の心を笑顔に
当社は、ミシュラン獲得経験もある「銀座 六覺燈」という 串揚げとワインの専門店を銀座、神楽坂で運営しています。 六覺燈では、関わる人すべてが幸せでないと成り立たないと本気で思っています。 そのため、私たちがモットーにしているのは、 【お客様、生産者様、そして、私たち働き手が幸せである状態を持続させていくこと】です。 具体的には、 ・生産者様から「食材に釣り合う価格で購入」し ・私たちが「価格に応じたおもてなし」を提供し ・お客様に「サービスに満足してお支払い」いただき、 ・私たちが「長く働き続けたいと思える労働環境」を維持 という流れを作っています。
価格に応じたおもてなしを
当店が実際に提供しているのは、すごくシンプルです。 「串揚げ」と「ワイン」と「パン」です。 それで、お客様からは一人1万円~2万円をいただいています。 ワインと食材はオーナーやシェフが現地まで出向き、 生産者ときちんと向き合った中で厳選したものを取り揃え、 1つ1つ丁寧に串揚げという商品に転換し、お客様に提供しています。 だから、素材は安心で美味しいのは当然です。 ただ、それだけではお客様からこの値段はいただけません。 お食事を楽しんでもらう「時間」と「空間」を提供しています。 ※六覺燈の「六」は六感という意味も込められています。 お客様に「おいしかったです」だけでなく、 「幸せでした、楽しかったです。また来たいです!」と 言っていただくような『おもてなし』で付加価値を付けているからだと思っています。 例えば・・・ お客様から「このキュウリ美味しい」と言われて、 「ありがとうございます」と答えて終えるのと・・・ 「そうなんです。普通のキュウリより美味しいのは、 実は●●さんという農家と契約して、作り手の●●という想いがあって、 生産方法が●●だからなんです」などをお伝えするのと・・・ どちらの方がお客様から 「へー!だからか!」と納得して面白いと思ってもらえるでしょうか? ワインも同様です。 お客様から「このワインはどんなワインなの?」と訊ねられ、 ヨーロッパのワインか、アメリカのワインか、 生産方法や管理方法による違いなどをお伝えすると、 お客様も満足して、中にはワクワクするお客様もいらっしゃいます。 上記は一例ですが、当店に来ていただくお客様は感性が豊かな方が多いです。 そういったお客様に来店していただいて幸せになってもらうため、 私たち自身も感性を磨いていきます。 当社は、飲食店という枠を超えた付加価値をつけて営業していることもあり、 リピートされるお客様や著名人も多く、来ていただいています。 そのため、コロナ禍でも多くのお客様がお店を心配して、 来店していただき、他の飲食店と比べて影響は最小限に抑えられました。
生産者とっての「銀座 六覺燈」とは?
私たちは、常に良い食材やワインが無いかを調べています。 もちろん、それはお客様に満足していただくためです。 その活動の一貫、農家の掘り起こしもしています。 私たちは生産者の方のご協力がないと、 美味しい食材を手に入れることができません。 そのため、食材に釣り合った価格でしっかりと購入させていただいています。 また、美味しい食材をお客様にご提供することで、 「美味しいけど、どうして?」という質問から、先程の話の流れで農家の方をご紹介することもあります。 そこから、農家さんの口コミが広がり、農家さんのお客様も増えて、幸せになっていく、という幸せの連鎖も大切にしています。 当社の代表、渡邉明は「畑の伝道師」として真の素材を求めその野菜を使う事で世に広め、生産者を応援している活動もしています。 ※グローバルダイニングの総料理長として務めていた経験もあり
仕事に誇りを持ち長く働き続けたいと思える労働環境
私たちの働く環境や条件が良くないと、仕事に誇りも持てないし、 長い期間、頑張るのはキツイですよね。 飲食店のイメージは労働環境良くない、と思われている方も多いです。 実際、月の休みが6日とか、店長の好き嫌いで給料が決まるとかも良くあります。。。 当社はそのイメージを払拭できるような環境を整えてきました。 現状は、 ・休日は月8日以上、年間休日108日  ・シフト希望休は月4日以上可能。 ・営業時間22時までで帰りは23時上がり ・ガラス張りの評価制度でキャリアステージも明確に設計 ・毎年、昇給していける給与体系 ・有給休暇は現状の消化率30%。これを100%目標にしている。 ・売上に基づくインセンティブ制度を導入 また、当店で働くメンバーは既婚者で子供がいるメンバーも多く 「子供が熱出した」「子供のイベントがあって」など 半日休暇など急遽のシフト変更も理解が得られやすい環境です。 ただ、まだまだ改善できるところも出てくると思うので、 柔軟に変えていきたいと思います。

WORK 仕事紹介

経験者・未経験の方、同時募集!

料理長候補
【仕事内容】 揚げ手や料理長候補の方には以下のお仕事をお任せします。 ・材料の下ごしらえ/仕込み ・食材の管理 ・調理/盛り付け ・串を揚げる ・メニュー開発 ・カウンター接客 など 【仕事の特徴】 当店の客席は、カウンター中心です。 カウンター越しでお客様と会話しながら、 1本ずつ串を揚げてタイミングを見計らって、料理を提供していきます。 お客様から「美味しい」という声や 「幸せそうな笑顔」をダイレクトに見て感じることができます。 メニュー開発もお願いいたしますので、 あなたが開発した料理で 目の前のお客様の反応を見られるのは 料理人としてはたまらない喜びを得られると思います。
マネージャー候補
【仕事内容】 ・開店の準備 ・閉店の業務 ・掃除・テーブルセット ・ワインの販促 ・電話応対 ・予約の管理などホールでのお仕事全般。 店長候補の方には、新人スタッフの育成やオペレーションを把握して、 フロア統率のための具体的指示などリーダーとしての役割もお願いします。 【仕事の特徴】 1)裁量をもって接客や店舗運営ができる 当店は接客マニュアルや料理のメニューがありません。 あなたの世界観や今まで培った感性や感覚で、お客様におもてなしと店舗運営をしていただきます。 2)実力次第で正当な評価で昇給・昇格できる ボーナスや昇給の評価基準も明確にあり、毎年、昇給できる給与制度で、評価方法も、上司や同僚による360度評価制度を導入し、公平性を大切にしています。 3)プライベートも大切にできる 休日は月8日。夏季休暇や年末年始休暇もあり、年間休日は108日。 シフト希望休は月4日以上可能。お子様がいらっしゃる方は半日休暇など急遽のシフト変更も理解が得られやすい環境。
キッチンスタッフ
【仕事内容】 串揚げの仕込み・営業中の調理や オープンキッチンでの接客です。 具体的には以下の内容となります。 ◆食材の管理 ◆材料の下ごしらえ/仕込み ◆調理/盛り付け ◆ドリンク作り ◆お客様のご案内 ◆カウンター接客 ◆料理やドリンクなどの提供 など 従業員から「今まで5店舗渡り歩いてきたけど、1店舗目からココで働きたかった!」という声もあります。 それくらい、料理人としてのベースから お客様へのアプローチなど全て学べます。
ホールスタッフ
【仕事内容】 ・開店の準備 ・閉店の業務、掃除 ・テーブルセット ・ワインの販促 ・電話応対及び予約の管理 ・簡単な仕込み など ホールでのサービス全般をお願いします! 接客マニュアルはありません。 なぜなら、あなたらしさが出なくなってしまうと考えているからです。 これは簡単ではないけど奥深いからこそ やりがいがあるし、楽しいです! もちろん、 「あれ!?思ったような反応がない・・・喜ばれない」 ということもあります。 それも1つの勉強です。 そういう1つ1つの経験が あなたの人間性や感性を高めていけるのです!

INTERVIEW インタビュー

緒方勇幹(総料理長)
仕事の内容を教えてください。
今料理長という立場になったのでキッチンの発注関係を見たり、 スタッフへの指示などです。 仕込みは串打ちがメインで、営業中はお客さまに対応しながら 串揚げを提供しホールスタッフと一緒に営業します。 主にカウンターがメインの店舗なので、お客様との距離も近く やりがいを感じられると思います。
社内の雰囲気を教えてください。
中途採用者のみのメンバーで関わりを持ちやすく、風通しの良い職場です。 コミュニケーションを周りから求めてきてくれる職場なので、早く馴染めると思います! 未経験の方もしっかり経験を積んで頂けると思います。